先日の八重山島巡り旅行では、「ホテルイーストチャイナシー 」に宿泊しました。
今回は石垣島では観光をせず、西表島や波照間島、小浜島などの島巡りをすることがメインでした。
そのためアクセスの良さを一番に考えホテル選びをしたのですが、「ホテルイーストチャイナシー 」は 石垣港離島ターミナルから近く、石垣を拠点に離島観光をするにはピッタリのホテルでした。
アクセスを一番に選んだのですが、スタッフさんの対応やお部屋も良いホテルだったのでご紹介したいと思います。
アクセス抜群!石垣港に近いホテルイーストチャイナシー
「ホテルイーストチャイナシー 」は石垣港離島ターミナルから徒歩3分ほど、飲食店やお土産屋さんが立ち並ぶ繁華街やバスターミナルからも徒歩5分ほどとアクセス抜群のホテルです。
このように石垣港からもばっちり見えます!
↓写真の大きな建物です。↓
ホテル近くに730交差点という大きな道路があるんですが、その周辺にはコンビニ(ファミリーマート)やドラッグストア、飲食店などが立ち並んでいます。
沖縄で人気のファストフード「A&W」もあり、立地は申し分なかったです。
コンパクトながらも清潔な客室
いくつかお部屋の種類がありますが、今回は価格重視のホテル選びだったので、一番安いお部屋です。
ポートビューのツインルームです。
19㎡とコンパクトなお部屋で、110センチ幅のベッドが2つとテレビ&化粧台があるだけでした。
ベッド。
リゾートホテルのエクストラベッドのようなコンパクトで固めなベッドでした。が、寝心地は抜群。柔らかいマットレスだと腰が痛くなるから、これくらい硬いほうがちょうどいいのかも。
42インチくらい??大きなテレビ。
冷蔵庫は空っぽで、館内は売店がないので、コンビニで必要なものは買っておいた方が良さそうです。
パジャマはワンピースタイプでした。
クローゼットが大きくて、ハンガーもたくさんあったので、水着や濡れた衣服を洗ってかけておくのにも便利でした。
宅配用に段ボールが置いてあったのも便利でいいな~と思いました。
ティファールのポットと、お茶は沖縄らしいさんぴん茶。
あと、フロント横にウェルカムドリンクが置かれていて、沖縄の照りつける日差しを浴びてからっからに乾いた喉には嬉しいサービスでした。
さんぴん茶と、日替わりでマンゴージュースやシークヮーサージュースが置いていました。
お風呂とトイレはユニットバス。
ところどころ古い感じはありましたが、綺麗にお手入れされていたので清潔感があって快適でした。
シャワーも割と新しいタイプ。
アメニティーは歯ブラシ、ヘアブラシ、カミソリ、ボディスポンジ、コットンセット。
ドライヤーも風圧が強くてしっかり乾かせるタイプでした。
歴史のあるホテルですが、客室はしっかりとリフォームされていますし、アメニティー類はほとんどが新しいので使いやすくて快適でした。
沖縄は湿度が高くてジメジメしていることが多いんです。
こんなしっかりとした除湿機も設置されていたので、濡れた服を乾かせて便利でした。
無料のWi-Fiサービスもありました。速度も問題ないようでした。
お部屋からの眺めも抜群!
ホテルの公式HPでは「アイランドビュー」と「ポートビュー」の2つのタイプがあるようで、アイランドビューだと黒島や竹富島、西表島を見ることができるようです。
今回はポートビューのお部屋でした。
このように目の前に港が広がっています。
奥には豪華客船も・・!!
「オーシャンビュー」といってしまうと少しがっかりな眺望ですが、石垣だと港でも十分海が綺麗なので、解放感は抜群です。
このお部屋からでも、(おそらく)竹富島が見えました!!
コインランドリーやシャワールームも完備
ホテル内にはコインランドリーがありました。外にあるのがネックでしたが・・・。
洗濯は1回300円、乾燥は30分100円なので、海で濡れた水着や洋服も洗濯できて便利でした。
また、シャワールームやダイビングの機材洗い場も完備していて、チェックアウト後でも使用OKということだったので、海から直接帰ってきても助かりますよね。
駐車場は有料
今回はレンタカーを借りていないので利用はしなかったのですが、専用の駐車場がないようで、近隣のパーキングに停めるようになっています。
ホテルから徒歩1分のところにあるようです。
まとめ
ホテルイーストチャイナシーは石垣港離島ターミナルから徒歩3分ほどとアクセス抜群の立地にあり、離島巡りにはピッタリのホテルです。
老舗のホテルですが、客室はコンパクトながらも清潔でとても快適に過ごすことができました。
この立地にしては考えられないくらい値段も安く、とてもコスパが良いホテルだと思います。